仙台・青葉パークゴルフ協会

ホーム > 仙台市PG協会連合会 > 仙台・青葉パークゴルフ協会

定例会 タカカツ万葉パークゴル場 (4月25日更新)

皆さん楽しく仲良く!と石田会長挨拶

新会員紹介

4月24日(木曜日)
タカカツ万葉パークゴル場にて今年最初の行事「定例会」が開催されました
会長挨拶後、事務局長より新しく入会された方々を紹介
 
青葉協会へようこそ
❣❣
 
     新会員御紹介

 佐藤 明さん  相澤経利さん  鈴木伝一さん  坂本茂子さん     
 芳賀喜美江さん 阿部幸一さん  渡部春男さん  佐々木靖夫さん    
 郷家正信さん  郷家京子さん  中野晴美さん  上岡光枝さん     
 志賀和弘さん  渡部芳房さん  日下冨美枝さん            
 15名の方々です (現在113名となりました)           

 
 青葉協会全員心から歓迎致します!!
今後半年間 指導普及部長池田 幸男氏指導普及部次長小西 信夫氏
他、指導員 アドバイザーの方がお世話を致します。
宜しくお願い致します。
  
          【定例会参加者】   
         男性 47名
         女性 25名   合計 72 名

 定例会成績
入賞おめでとうございます!!
      順位表詳細は大会終了後お渡した通りです。
今回惜しくも入賞逃した方次回 踏ん張って(健闘して)下さい。(敬称略)
 男 性  スコア  女 性  スコア
 優 勝 池田幸男 92 奥山教子 98
 準優勝 奥山倉美 95 寶ナミ子 104
 第3位 郷家正一 99 高橋てる子 106
 第4位 北野喜一 99 山下慶子 106
 第5位 中島信夫 100 片桐とし子 109
 

【青葉パークだより】4月号    (4月15日更新)

パークゴルフ総論

初心者個人レッスン

12日(土)参加者

ルール、マナー・エチケットの講習

4月10日木)タカカツ万葉パークゴル場で
パークゴルフ初心者の方々
41名が参加、講習会が開催されました。
去る3月6日「河北ウィクリーせんだい」の広報誌に定員30名で
初心者講習の掲載をした所43名の方々の応募があり事務局で相談の結果、全員の方々に参加して頂こうとなり急遽応援スタッフの確保や当日使用する講習会資料の増刷やらで大忙し‼
各方面から沢山の方々の参加で楽しく開催されました。
青葉協会の会員30名を含めて総勢71名の参加となりコンペ並みとなりました。
講習内容は、午前中初心者向けのティーグランド上での簡単なルール
ティーグランド、ティーグランド付近でのマナー、エチケット等の講習
その後実技指導 
クラブの握り方、スタンスの取り方、ボールの置き方、置く場所、
真っすぐボールを打つための基本動作など当日参加41名一人一人個人レッスン並みに指導。
クラブの握り方は、「インターロッキンンググリップ」を推奨 右手の小指に
左手の人差し指を絡めてクラブを握る。
「あれ!〇〇さんぎっちょなの?」「いえ!普通の右利きです」
「ア!それじゃ左右逆だね」「え~と!右手の小指に左手の!ありゃ~どうすんだっけ‼」教えている青葉協会のスタッフ冷や汗をかいていました。
その後9ヶ所のティーグランドを使い、3人に一人のスタッフが就いて
個人ごとに講師から教わった打ち方の指導を思い出しながら実際にボール打ちを何度か繰り返し練習。時折
「キャ~空振りした~~!」「きゃ~!ボーが吹っ飛んでいった~~!]
とかあちこちで黄色い声が飛び交い賑やかな講習風景でした。
午後からは、レジメ通り行い
初心者向けのラフ、フェアーウェイでのルール、マナー・エチケット
グリーン上でのルール、マナー・エチケットを講習。
その後実技指導でフェアーウェイコースでの打ち方、グリーン上での打ち方を
練習。午後も同じく3人に一人のスタッフが同行 打ち方、構え方等確認しながら
練習を行い実技講習終了後、まとめとして講師からのワンポイントアドバイスを受け閉会の挨拶にて無事終了しました。
受講生の方々から
「ルール説明が初心者でも分かりやすかった」とか「打ち方を教えてもらって
あ~そうなんだ!と納得しました」「腰の回し方や肩の動きが良く分かりました」
とか「ボールの置き方にもちゃんとした理由があるんですね。勉強になりました」
等沢山のお礼の言葉を頂きました。天気も良くゴルフ日和で青葉協会にとって
素晴らしい1日となりました。
講師の方 事務局、青葉協会のスタッフの方々お疲れ様でした。
 
又、4月12日(土)
青葉協会会員で入会3年未満の方を主にルール、マナー・エチケットの講習会を
開催約30名ほど参加。
午前中大衡パークゴルフ場ファミリーコース使用
ルール、マナーエチケット研修後実技講習110を切るための
理論と研修を行い
午後からは、さくら、かつらのコース使って実技講習を行いました。
参加者全員で記念写真を撮り
「よ~~し!明日から110を切るゾー❕」を合言葉に散会しました。
お疲れ様でした

令和7年度事業計画

 令和7年度の方針
方針1 明るく楽しい協会づくり
  令和3年度より「明るく、楽しく健康で」を標語に、新入会員の方が 
  うち解けやすい協会づくりを目指して、活動も益々活気が出てきました。
  令和7年度も引き続き「明るく、楽しく健康で」を合言葉に楽しい協会づくりを
  目指してまいりますのでご協力をお願い致します。
方針2 パークゴルフの普及、及び拡大
 ①パークゴルフの普及拡大を目的とし、パークゴルフ体験会を開催致します。
  協会員は、4月12日(土)一般は4月10日(木)開催。
 ②入会金「0円」キャンペーンを継続し、入会しやすい環境を整えていきます。
 ③県内パークゴルフ場の大会情報をお知らせする事により、パークゴルフを通じて
  他協会会員の方々と交流を深め、技術の向上を図っていきます。
 ④当協会の指導員は7名、アドバイザーは3名です。パークゴルフが世代を問わず
  楽しむコミュニティスポーツとして「人と自然に優しく、楽しさを共有」
  出来る様指導者を増やし、パークゴルフの普及発展に協力していきます。
方針3 生きがいで健康寿命を延ばす
  長く穏やかな生活を送るためには、健康寿命を延ばす必要があります。
  パークゴルフでの目標を定め、生活にリズムをつけ、集中により脳を活性化。
  そして会員とのコミュニケーションは常に笑顔で。現役89(パーク)歳を
  目標に健康で楽しくプレー

令和7年度 練習、競技及び大会計画
受付時間
大衡、三本木、やくらい、ふれあいの森、矢本海浜
     受付 9:00~9:15  スタート  9:30 
みちのく湖畔公園 
     受付 9:30~9:45  スタート  10:00 
相馬光陽パークゴルフ場
     受付 10:00~10:15 スタート 10:30 

【4月】

4月10日  講習会 タカカツ万葉パークゴル場
       10:00~15:00
       ルール・マナー教室
       打ち方の基本 スタンスの取り方 クラブの握り方
4月12日  講習会 タカカツ万葉パークゴル場
       10:00~15:00
       中、上級者
       パークゴルフのルール、マナー・エチケット
       ティーショットの打ち方、ラフ、バンカー、グリーン上での打ち方
4月17日  協会練習会  タカカツ万葉パークゴル場
4月24日  定例会    タカカツ万葉パークゴル場
 【5月】  
5月8日   G練習会    三本木パークゴルフ場
5月15日  協会連合会   三本木パークゴルフ場
5月22日  協会練習会   ふれあいの森
5月24日  宮城パークゴルフ連盟大会 ふれあいの森
5月29日  春季会長杯   三本木パークゴルフ場
 【6月】   
6月5日   G練習会    みちのく湖畔公園
6月19日  協会練習会   みちのく湖畔公園
6月26日  春季団体戦   みちのく湖畔公園
 【7月】     
7月3日   G練習会    タカカツ万葉パークゴル場
7月6日   仙台市連合会交流大会 タカカツ万葉パークゴル場
7月17日  協会練習会   タカカツ万葉パークゴル場
7月26日  定例会     タカカツ万葉パークゴル場
 【8月】
8月7日   G練習会    ふれあいの森パークゴルフ場
8月21日  協会練習会   ふれあいの森パークゴルフ場
8月28日  定例会     ふれあいの森パークゴルフ場
 【9月】
9月4日   G練習会    やくらいパークゴルフ場
9月18日  協会練習会   やくらいパークゴルフ場
9月27日  定例会     やくらいパークゴルフ場
 【10月】     
10月9日  G練習会    三本木パークゴルフ場
10月19日 秋季団体戦  三本木パークゴルフ場
10月23日 協会練習会  タカカツ万葉パークゴル場
10月26日 仙台市健康祭 タカカツ万葉パークゴル場
 【11月】    
11月3日  秋季会長杯  タカカツ万葉パークゴル場
11月13日 G練習会    タカカツ万葉パークゴル場
11月22日 定例会・納会 タカカツ万葉パークゴル
 【12月】     
12月4日  G練習会   矢本海浜パークゴルフ場
12月13日 協会練習会  矢本海浜パークゴルフ場
     令和8年
 【1月】
1月10日  G練習会   相馬光陽パークゴルフ場
 【2月】     
2月21日  協会練習会  相馬光陽パークゴルフ場
 【3月】     
3月12日  協会練習会  タカカツ万葉パークゴル場
3月22日  総会・練習会 タカカツ万葉パークゴル場
お問い合わせ
トップにもどる