仙台市PG連合会事務局から、4月20日付けで
「二つの重要な知らせ」が配信されております。
しかし、このお知らせは仙台市PG連合会ホームページにアクセスしても、PCでは閲覧できますが、スマートフォンやタブレット端末では閲覧することができません。そこで、スマートフォン等をご利用の皆様の為に、改めてそのお知らせの投稿記事を掲載しますのでご覧ください。
1.「指導者研究会」および「一般講習会」の開催について
令和7年度
パークゴルフ「指導者研修会」及び「一般講習会」開催要項
1 目 的 楽しいパークゴルフを続けるための基本的なルール・マナーを理解し、愛好者の底辺拡大を図り、生涯スポーツとしてパークゴルフの振興に寄与する人材の養成、かつ資質の向上を図る。
2 主 催 公益社団法人 日本パークゴルフ協会
3 主 管 仙台市パークゴルフ協会連合会
4 後 援 公益財団法人 仙台市公園緑地協会 仙台市海岸公園パークゴルフ場
5 期 日 令和7年6月11日(水) 雨天決行
受付:午前9時15分(会場は9時まで入れません) 閉会:16時30分
6 場 所 ① 09:30~12:30 講義 仙台市海岸公園センターハウス 022-288-4021
② 13:30~16:30 実技 仙台市海岸公園パークゴルフ場 022-288-0390
7 参加資格 ☆公益社団法人 日本パークゴルフ協会加盟団体の会員及び有資格指導者
☆パークゴルフ愛好者
8 日 程 *カリキュラムに沿って実施
① パークゴルフの総論
② パークゴルフのルールとマナー
③ 令和7年度版 事例集(Q&A)の解説
④ パークゴルフの実技指導
09:15 09:30 ~ 12:30 ~ 13:30 ~ 16:30
受付 開会 講習① ② ③ 昼食 実技 ④ 閉会
9 講 師
・ 講習① 仙台市パークゴルフ協会連合会 吉田敏則 主任指導員
・ 講習② 仙台市パークゴルフ協会連合会 吉田敏則 主任指導員 佐藤浩彦 主任指導員
・ 講習③ 仙台市パークゴルフ協会連合会 吉田敏則 主任指導員
・ 講習④ 仙台市パークゴルフ協会連合会 吉田敏則 主任指導員 佐藤浩彦 主任指導員
10 受講料 500円(昼食・飲料は各自ご持参下さい)
* 教材として「オフィシャルガイドブック」(日本パークゴルフ協会発行)を使用いたします。
* 「オフィシャルガイドブック」(700円)購入希望者は、当日会場でご注文下さい。
* 受講料は6月11日(水)講習会当日の受付にお支払い下さい。
11 携帯品
* 携帯品 筆記用具、「オフィシャルガイドブック」及び実技で使用するクラブ等一式
* 指導員及びアドバイザーの方は「研修会受講証」を必ずご持参下さい。
12 申込方法
(1) パークゴルフ協会会員は各協会事務局へお申込み下さい。
(2) 各協会は別紙「研修会受講者名簿」により連合会事務局へメールで申込下さい。
(3) 協会会員外の方は、仙台市パークゴルフ協会連合会事務局長佐々木勝男へ、メール又はFAXで申込み。
携帯:090-4042-3308 FAX:022-259-9220 E-mail:skatsuo1012@ybb.ne.jp
13 申込締切日 令和7年6月1日(日)
以上
2.仙台市連合会交流大会について
第16回 仙台市パークゴルフ協会連合会 交流大会
(兼)「NPGA杯 第15回 全日本パークゴルフ大会 2025」派遣選手選考会
開 催 要 項
1 目 的 本大会を通じて、在仙パークゴルフ協会会員との相互交流を図ることにより、コミュニテイ
スポーツ「パークゴルフ」の一層の普及を目的に開催いたします。
2 主 催 仙台市パークゴルフ協会連合会
3 後 援 公益社団法人 日本パークゴルフ協会
4 主 管 仙台・太白パークゴルフ協会
5 会 場 タカカツ万葉パークゴルフ場 4コース(かたくり、あじさい、ききょう、あかまつ)
6 開 催 日 令和7年7月6日(日) 雨天決行
7 当日日程 ・受付 午前8時00分~8時30分 ・開会式及び競技開始 9時00分~
・競技終了予定 13時30分頃 ・表彰並びに閉会式 競技終了後
8 参加対象 仙台市パークゴルフ協会連合会会員、及び協会に入会希望する愛好者
9 募集人数 240名
10 競技方法 36ホールストロークプレー「順位は優勝のみプレーオフとし以下カウントバック方式による」
11 表 彰 ・男女別(優勝,準優勝,3~5位) ・ホールインワン賞,特別賞(飛び賞など)
12 参 加 料 1,000円(コース利用料、賞品代)※年間シーズン券所持者も同一金額とする
13 申込方法 各協会の事務局にお申し込みください
14 申込締切 令和7年6月10日(火)
15 申込後の取り消し 6月18日以降の申込取り消しに対しては、参加料の返還しません。
*代理参加の場合、大会前日まで大会事務局へ連絡下さい。当日の変更は不参加のみ
■その他
① 本大会は日本パークゴルフ協会の規則・競技要項により行います。
② 組合せは主管協会(仙台・太白パークゴルフ協会)で行います。
③ 当日の万一の事故については、会場で加入している保険のみで対応します。
④ 大会当日はコース内における練習はすべて禁止です。練習場は開会式開始まで使用できます。
⑤ ローカルルールは当日競技説明で周知します。
⑥ 当日の昼食は各自ご準備下さい。
■NPGA杯 第15回 全日本パークゴルフ大会 2025■
開催日:令和7年11月9・10日(日・月) 会場:千葉県香取市・千葉県成田市・千葉県山武市
2023年宮城大会に参加された方は派遣選手選考会には参加できません。
但し、仙台市連合会交流大会には参加できます。
「交流大会個人の部」及び「ペアの部」はオープン参加で、参加申込は各協会事務局へ申込下さい。
■大会開催に関する問合せ先■
仙台・太白パークゴルフ協会 事務局 木幡伸夫 携帯:090-4314-8444
仙台市パークゴルフ協会連合会 事務局 佐々木勝男 携帯:090-4042-3308
NPGA杯第15回全日本パークゴルフ大会2025
令和7年11月9日〜10日 千葉県での開催決定!
会場
チャンピオンシップ大会/橘ふれあい公園パークゴルフ場(千葉県香取市 36ホール)
交流大会個人の部/成田エアポート東雲パークゴルフ場(千葉県成田市 36ホール)
交流大会ペアの部/蓮沼海浜公園パークゴルフ場(千葉県山武市 36ホール)
全国を10ブロックに分け、大会会場を巡回開催していく大会です。この大会はチャンピオンシップ(団体の部(連合会対抗)、個人の部)、交流大会(個人の部、ペアの部)など部門を設けて、多くの方が参加できるように企画されています。
令和7年度は関東ブロックから千葉県連合会が大会運営を主管します。